#55 【ベビーベッド】どう選べばいいの?

子育て

こんにちは!函ママです。

少し相談です。
子供が生後3〜4ヶ月になると、寝返りが増えてきますよね。
函ベビも、絶賛ベビーベッドの中でくるくる大移動中…。
見ているだけでハラハラして、落ち着かないことも多いです💦

現在、こちらの商品をレンタルしています。

【yamatoya認定店】大和屋 そいねーる ミニ ベビー ベッド yamatoya 添い寝 専用シーツ付 新生児 24カ月まで キッズベッド 乳児ベッド ソイネール soinel mini パイン材 収納 キャスター付き

とても愛用しているものの、寝返りもうちすこし手狭になってきてしまいました。
また、そろそろレンタルが終わり返却となるタイミングなので、
次はどんなベビーベッドにしていこうかなと悩んでいます。

これを機に、ベビーベッドを選ぶポイントを調べてみました。


① 高さ調整ができるもの

  • 赤ちゃんの成長に合わせて床板の高さを変えられると安心のようです。
  • 高さが変えられないと、寝返りでベッド柵を押しても危険なので⚠️

② 柵の間隔が狭いもの

  • 赤ちゃんの頭や手が挟まらないように、柵の間隔は狭めがベスト。
  • 安全基準に沿ったものを選ぶのが安心です。

③ 転落防止の工夫があるもの

  • 柵の高さや落下防止ガード付きなど、赤ちゃんの活発な動きにも対応。
  • シンプルに「寝返り返りしても安全」を最優先に!

④ 寝具との相性もチェック

  • マットレスは硬め。ぴったりサイズが安全。
  • 柔らかすぎる敷布団や枕は、窒息リスクになり得ます。

ちなみに我が家では、そいね〜るを大人とベッドをつけています。

赤ちゃんの寝返りが始まると、ベビーベッド選びも少し注意が必要ですが、
「安全+使いやすさ」を意識すれば、ママも赤ちゃんも安心して眠れます🌙


ポイントは調べてみたものの、
次のベッドをどれにするか、今は検討中なので
もしおすすめがあれば教えていただけるとありがたいです🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました