こんにちは!函ママです。
ここ最近、昼は暖かくても朝晩ひんやりしませんか?
北海道では、「そろそろ冬だな…」と感じ始める季節になりました。
秋は、大人でも袖の長さ悩みますよね…🍂
ましてや赤ちゃん。
汗っかきなのに冷えやすいのでより難しいですよね。
今回は、赤ちゃんにとっての最適な服装について調べてみました。
育児書には「室温22〜25℃が最適な温度の目安」と書かれていました。
ただ、個人的には実際は“赤ちゃんの手足を触ってみる”のが
いちばん確実だと思っています。
✔ 足の裏が熱い時は、1枚脱がせる
✔ 足の裏が冷たい時は、袖の長い洋服に着替えさせる
✔ 頭皮が湿っていたり暑がって泣いていたらうちわで軽く仰ぐ
✔ くしゃみが多いときは少し寒いサイン
…のように自分なりの「赤ちゃん天気予報」を毎日アップデートしています☀️🌙
でも、失敗も多い!
「今日は涼しいと思って厚着させたら、昼に汗だく」
「昼寝中に足が冷えてて焦る」
そんなトライ&エラーの繰り返し。
子育てって、“正解”があるようでなくて、
結局は「今日の赤ちゃんのご機嫌」で決まる気がします😌
コメント