#45 【ドタンバ】お宮参りをしてきました

子育て

こんにちは!函ママです。

先日、産後の引っ越しなどバタバタ続きだった日々もようやく落ち着き、
お宮参りへ行ってきました

本来は生後1ヶ月を目安に行う行事ですが、
わが家は昔のしきたりに縛られず“マイルール”で、笑
少しゆっくりめのタイミングに行いました。

場所は、函館でも「パワーが集まる神社」として有名で、
俳優の菅田将暉さんと小松菜奈さんが結婚式を挙げたことでも知られる
 函館八幡宮を選びました。

今回は親族は呼ばず、夫と私の2人で行ったのですが…
当日はハプニングの連続でして💦

夫は行事当日になってようやく動き出すタイプ
対して私は、数日前から段取りを整えておきたいタイプ

もともとは写真だけ撮って簡単に済ませる予定だったのに、
当日の朝になって「やっぱり祈祷もしてもらおうか」と夫が一言。😊
そこから一気に用意するものが増えて、てんやわんやでした💦

祈祷が可能な神社を調べたり、初穂料の封筒を現地で買ったり、
新札を家中探したり…。
出発前から「はあ…」とため息が出るほどの慌ただしさ。

さらには、函ベビが前日から当日の朝まで💩が出ていない!
朝も様子を見ましたが結局出ず…。
もう、お宮参り中に出てしまっても仕方ない、と諦めいざ出発しました。

無事に神社へ到着。
私が娘を抱き、夫が掛け着を着せてくれました。
約7kgの娘を抱っこしながら厚手の掛け着をかけていると、もう汗が止まらず…笑。

函ベビが祈祷中にも、大きな音に驚かず、とても良い子でいてくれて、
無事に祈祷と写真撮影を終えました。
帰りには「せっかく来たから」と函館山へドライブに✨

昼間の函館の景色は夜景とはまた違って、とても美しく、
神秘的な空と海と山に心が癒やされました。

帰り道、車の中で娘が無事に大きな💩をしてくれて、
家族みんなでホッと一安心。

帰宅後は疲れ果てて、あまり記憶がないほどでした(^^;)
でも娘が大きくなったら、この日の写真を一緒に見返したり、
お宮参りのエピソードを話したりするのが今から楽しみです。

そして明日からはいよいよ10月。
個人的な新しい挑戦も始まりますが、
体調に気をつけつつ、できる限り頑張っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました