こんにちは!函ママです。
最近、生後3ヶ月を迎えた函ベビは
手足をバタバタさせたり、ゆっくり目で物を追ったり
これまで見られなかった成長が感じられるようになりました。
今回は、生後3ヶ月ごろで使っているおもちゃの特徴や実際に使ってよかったものを紹介します。
3ヶ月ごろの赤ちゃんに合うおもちゃの特徴
- 色のコントラストがはっきりしているもの
→ 赤ちゃんはまだ視力が発達途中なので、白黒やカラフルなものは興味を引きやすいです。 - 軽くて持ちやすいもの
→ 握る・口に入れる練習になるので、ガラガラや布製の小さいおもちゃがおすすめです✨ - 音や手触りで楽しめるもの
→ シャカシャカ音が出る布や、カサカサする素材は刺激になって◎。
実際に試してよかったもの
- 絵本
とくに、オノマトペの多い絵本に函ベビは反応していました!
「しましまぐるぐる」買ったばかりなのでこれから試してみたいと思います! - ガラガラ・ラトル
握る練習にぴったり!落とすことも多いので軽くて握る部分が細いものが良いと思いました✨
私はこちらを購入しました!
赤ちゃん おもちゃ オーボール ラトル 0歳 新生児 【 ボール ベビー ガラガ… - ベビージム・プレイマット
ぶら下がっているおもちゃを目で追うように!
私はこちらを購入しました!
タカラトミー 折りたたみベビーベッドにも対応♪ やわらかガラガラメリープレミアム…
気をつけたいこと
- 誤飲防止のため、小さなパーツが取れないか確認する
- 舐めても安心な素材かチェック
- 長時間一人遊びさせず、あくまで「親子で一緒に遊ぶツール」として活用する
まとめ
生後3ヶ月のおもちゃは「遊びながら五感を育てる」イメージで選ぶと◎。
まだ「遊ぶ」というより「興味を示す」段階なので、
無理に買い揃える必要はなく、まずは身近なもの+定番アイテムで十分楽しめます✨
皆様のおすすめのおもちゃがありましたら、ぜひ教えてください^^
コメント