#6 【体験談】買わなくてもよかった赤ちゃんグッズ5選

子育て

こんにちは!函ママです。

我が子は生後2ヶ月が経ちましたが、振り返ると本当に出産前にいろいろと赤ちゃんグッズを準備していたなと…。
実際に使ってみると「うちの子には必要なかったな」と思うものもありました。

今回は、生後2ヶ月を迎えた我が子との生活で感じた
実際は【買わなくてもよかったもの】をまとめてみます。

※あくまで「我が子に限って」の体験談なので、参考程度にしていただければ嬉しいです。


1. ミトン

「赤ちゃんが顔をひっかかないように」と勧められて購入しましたが、ほとんど使いませんでした。
というのも、ミトンをしてもすぐに赤ちゃん自身が外してしまったり、手を自由に動かせないのが少しかわいそうに感じてしまって…。
結果的に、爪をこまめに切る方が安心で清潔でした。


2. 湯温計

新生児期のお風呂でよく使うと聞いて購入しましたが、我が家ではほとんど使わず…。
実際は 大人の手でお湯を触って確認 するのが一番早くて確実でした。
(もちろん正確に測りたい方には便利だと思います!)


3. ベビー枕

向き癖や頭の形を整える目的で購入しましたが、使う頻度はまちまちなのが正直なところです。
現在、neomamaismのベットインベットを使用する頻度が高く、傾斜を少しつけているため枕なしで横になってもらうことが多いです。
赤ちゃん自身が心地よく眠れる環境を優先するのが一番だと感じました。


4. 沐浴剤

「沐浴のお湯に入れるだけで洗える」と聞いて便利そう!と思って買いましたが、
実際にはベビー用のやさしいボディソープを泡立てて使うのが安心でした。


5. 洗えるおむつ替えシート

「布でできていて繰り返し洗えるタイプ」を買ったのですが、
実際にはおしっこやうんちが漏れたときに洗う手間がかかるので、使い捨てのおむつ替えシート or ペットシーツの方がうちはラクでした。


まとめ

赤ちゃんグッズは「必須!」と思って用意しても、実際に使うかどうかは子どもの性格や家庭のスタイル次第だなと実感しました。
我が家の場合は今回紹介した5つが現時点ではそこまで必要なかったかなと思いますが、他の赤ちゃんには大活躍することもあると思います。

準備のときは「まずは最小限」「必要になったら買い足す」くらいの気持ちで大丈夫だと感じました。


👉 こちらの投稿が少しでもお役に立てそうであれば、改めて「買ってよかった赤ちゃんグッズ」についてもまとめようと思います✨
次回の「函ママ ブログ」もよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました