こんにちは!函ママです。
赤ちゃんが生まれてからの
「おでかけデビュー」ってワクワクする反面、
「何を持っていけばいいの?」と悩みませんか?
もともと、荷物は必要最低限で少ない方が好きな私も
赤ちゃんとのお出かけは最初は不安で、
バッグにあれこれ詰め込んでパンパンに…😂笑
正直今振り返ると「これは必要!」「これは使わなかった」
という発見がたくさんありました。
この記事では、
赤ちゃんとのおでかけデビューで持っていってよかったもの&いらなかったもの
を函ママの実体験ベースで紹介します。
これからおでかけデビューするママ・パパの参考になれば嬉しいです✨
赤ちゃんとのおでかけデビューで必要な持ち物とは?
赤ちゃんとのおでかけでは、
オムツ替え・授乳・体温調節 ができる最低限のアイテムがあればOK。
「全部持っていかないと不安…!」となりがちですが、実際はシンプルで大丈夫です。
ここからは、実際に私が
「持っていってよかったもの」と「持っていったけど使わなかったもの」
分けてご紹介します。
🙆♀️ 持っていってよかったもの
オムツセット(オムツ数枚・おしりふき・使い捨てオムツ替えシート)
おむつ替えは想像以上に多く、外出先でも必ず必要でした。
においのしないビニール袋(私はパン袋を持っています)も
一緒に入れておくと便利です!
授乳ケープ or 哺乳瓶セット
授乳室が見つからないときに安心。
私は荷物減らしたい and 授乳の割合が多めなので、
授乳ケープを持ち運ぶことが多いです。
着替え1枚
ミルクの吐き戻しやオムツ漏れは想定外のタイミングで起こるので、
着替え1枚あると本当に安心。
小さなブランケット
授乳ケープ代わりや、寒さ・日よけにも使える万能アイテム。
荷物に入れておくと何かと役立ちました。
夏は持っていないこともありましたが> <
🙅♀️ 持っていったけど使わなかったもの
おもちゃ複数
おでかけ中は抱っこや寝ていることが多く、
ほとんど使わず。お気に入り1つあれば正直十分でした。
大きめ保冷バッグ
「万全に!」と思って持っていきましたが、短時間のお出かけなら不要。
むしろかさばって大変でした。
自分の荷物をたくさん
赤ちゃん優先で、結局ほとんど使わず…。
自分の荷物は最低限で大丈夫でした。
私はお財布・携帯・ハンカチ・ティッシュ・リップで
小さいバックを斜めがけすることも多いです。
🌱 まとめ|おでかけデビューは最低限で十分!
初めてのおでかけは「不安だから全部持っていきたい!」と
思いがちですが、実際には最低限の持ち物で十分でした。
荷物が軽いほど、外出先での気持ちにも余裕が生まれます。
これからおでかけデビューを迎えるママ・パパの参考になれば嬉しいです😊