こんにちは!函ママです。
今日の北海道は、湿気も少なくカラッとしていてとても過ごしやすかったです。
青い空に白い雲が晴れ渡る日は気分も爽快になりますね☁️
早速本題ですが、今日は、赤ちゃんのお肌について書いていきたいと思います。
赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。
生後まもなくして「赤ちゃんの肌荒れってこんなに出るの!?」と驚いたママも多いのではないでしょうか。
私の娘・函ベビも、生後1ヶ月頃にお顔にぷつぷつと赤みが出て、皮膚科を受診したところ 「新生児ざ瘡」 と診断されました。
同じように悩んでいるママさんに向けて、今回は「実際に皮膚科で教えてもらったケア」+「我が家で実際に使ってよかったアイテム」を紹介します。
新生児ざ瘡(しんせいじざそう)とは?
ホルモンの影響で皮脂分泌が多くなり、お顔ににきびのような赤いぶつぶつが出る状態です。
基本的には自然に落ち着くことが多いですが、悪化するとじゅくじゅくしてしまうことも。
乳児湿疹とは?
乾燥や汗、刺激などが原因で赤ちゃんのお肌に赤み・かゆみが出るものです。
特に生後1~3ヶ月頃に多く見られます。
我が家のケア方法
皮膚科の先生からは、
- 毎日のお風呂でしっかり洗ってあげる
- 保湿を丁寧にする
- 炎症が強いときは薬を塗る
と教えてもらいました。
実際に使ったアイテム(楽天ROOMにまとめています✨)
🧴 ミノンベビー全身シャンプー
皮膚科の先生から「低刺激のものを」と言われて変更。
泡立ちやすくてすすぎも早いので、新生児にも安心。
👉 私の楽天ROOMで紹介させていただいております。
💧 ベビーワセリン
お風呂上がりの保湿に。
伸びがよくて塗りやすいので、湿疹が出やすい頬にも優しくケアできます。
👉こちらも 私の楽天ROOMで紹介させていただいております。
🩺 皮膚科で処方された塗り薬
自己判断せず、気になるときは皮膚科を受診するのが安心です。
市販のものだけで治らない場合は、早めに専門医に診てもらうのがおすすめです。
まとめ
赤ちゃんの肌トラブルは、多くのママが経験するもの。
焦らず、必要なら皮膚科に相談しながらケアしてあげることが大切です。
今回紹介したアイテムは、すべて私が実際に使って効果を感じたものばかり。
👉 楽天ROOMにまとめているので、よかったらのぞいてみてください😊